補助金を活用して消費税率引き上げ・軽減税率導入に備えよう!
日 時 | 2019年6月28日(金)14:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 和泉商工会議所 2階会議室 (和泉市テクノステージ3 丁目1 番10 号) |
講 師 | 中小企業診断士 櫃間 霞 氏 |
定 員 | 30名(会員・非会員問わず) |
参加費 | 無料 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
補助金を活用して消費税率引き上げ・軽減税率導入に備えよう!
日 時 | 2019年6月28日(金)14:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 和泉商工会議所 2階会議室 (和泉市テクノステージ3 丁目1 番10 号) |
講 師 | 中小企業診断士 櫃間 霞 氏 |
定 員 | 30名(会員・非会員問わず) |
参加費 | 無料 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
創業に必要な実践ノウハウを教えます !!
日 時 | 2019年6月23日(日)・7月7日(日)【全4回】 |
---|---|
場 所 | 和泉商工会議所(和泉市テクノステージ3 丁目1 番10 号) |
講 師 | 財務経営コンサルタント 中小企業診断士 CFP 前薗 浩也 |
定 員 | 20名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込み | PDFを印刷いただきFAX、もしくは下記フォームをコピーし、 info@izumicci.jpまでメールをお願いします。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
①健康経営とは?
②健康経営の必要性・メリットとは?
③健康経営優良法人制度とは?
④健康経営の進め方
⑤活用できる助成金について
開催日時 | 2019年5月23日(木)14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 和泉商工会議所 2F会議室 |
講 師 | アクサ生命保険株式会社 西日本法人営業部 部長 日下 英樹 氏 大阪ビジネスサポートセンター 代表 社会保険労務士 南 一啓 氏 |
定 員 | 50名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
「新入社員セミナー」では、ビジネスマナーや社会人としての立ち居振る舞いを基本としてセミナーをご用意致しました。
社会人として、必要不可欠なスキルですので、是非御活用頂きます様ご案内申し上げます。
開催日 | 2019年4月8日(月)・9日(火) |
---|---|
開催時間 | 両日共 10:00~16:00 |
会 場 | 和泉商工会議所 2階会議室(和泉市テクノステージ3-1-10) |
対象者 | 新入社員 |
講 師 | 場活師 チームコーチ 丹羽成美氏 |
受講料 | 会員 8,000円・非会員 15,000円(2日間の昼食・テキスト代込み) ランチタイムは講師とセミナー受講者との情報交換会を行います |
申込方法 | ○下記申込書裏面の受講申込書に必要事項をご記入の上、 FAX又は郵送にてお申し込み下さい。 ○申込み終了後、3日以内に受講料のお振込みをお願いします。 ○FAX又は郵送でのお申込みとセミナー受講料の入金が確認された段階で、 お申込み受付とさせていただきます。 ○お申込み済み、受講料入金後のキャンセルにつきましては、 受講料のご返金はいたしませんのでご了承下さい。 (参加不可能な場合は、代理の方のご出席をお願いします。) ○お申込み締切は、2019年4月1日(月)とさせていただきます。 ○締切前でも定員に達し次第締切とさせていただきますので、 あらかじめご了承下さい。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
昨今、若手社員の離職理由の半分以上は人間関係の問題です。「人手不足」が叫ばれる昨今、良い人材を採用することと並行して、管理職や経営者の成長が社員の育成には必須となっています。しかし、「どうしていいかわからない」と悩み、指導や育成が管理者のストレスや負担になっていることが多々あります。
特に、若手社員採用をお考えの企業には役立つ内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
開催日時 | 平成31年3月26日(火)19:00~21:00 |
---|---|
会 場 | 泉大津商工会議所 2階大ホール |
講 師 | 荒井知恵 氏 (オフィスA Plan) “入口”アドバイザー 国家資格キャリアコンサルタント |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
仕事に慣れてくると、知っていること・わかっていることが増え、自分の頭で考え、行動するようになってきます。しかし、「知っている・わかっている」だけで成果が上がるほど簡単なものではありません。頭で理解している実務の基本を愚直に繰り返し、「できる」状態にまで高める必要があるのです。本セミナーでは、自身の現状を振り返って業務遂行上の課題を明らかにすると同時に、仕事に向かうスタンスを確立していただきます。
開催日時 | 平成31年3月25日(月)14:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 泉大津商工会議所 2階大ホール |
講 師 | 荒井知恵 氏 (オフィスA Plan) “入口”アドバイザー 国家資格キャリアコンサルタント |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
平成30年4月から精神障がい者が法定雇⽤率の算定基礎に加わり、法定雇⽤率が引き上げられるなど障がい者雇用を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
そこで大阪府では、事業主の皆様が、障がい者雇用を検討するため、採用するため、あるいは雇用している障がい者の定着をすすめるためのセミナーを開催します。障がい者雇用時の助成金の説明もありますので、どうぞご参加ください。また、質疑応答の時間もありますので、ご予定いただき、是非お越しください。
開催日時 | 平成31年3月20日(水)14:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 泉大津商工会議所 2階大ホール |
講 師 | 大阪労働局職業対策課 担当職員 大阪府就業促進課 担当職員 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
中小企業・小規模事業者が改正法施行前に円滑に時間外労働の上限規制等に対応するためには、個々の企業において、自社の労務管理の状況を把握し、労務管理改善に向けた具体的な対応を検討する必要があります。本セミナーで労務管理の知識を学びませんか?
開催日時 | 平成31年3月19日(火)13:30~15:00 |
---|---|
会 場 | 泉大津商工会議所 2階大ホール |
講 師 | 數田三代子 氏 (大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター、社会保険労務士) |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をご記入の上、FAXまたはお電話にてお申込みください。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】