その他

令和3年度定期健康診断のご案内

令和3年度定期健康診断のご案内

労働安全衛生法では、常時使用する労働者(パートタイマーを含む)について、1年に1回健康診断を実施することが事業主に義務付けられております。

和泉商工会議所では例年事業主並びに従業員の方々の健康管理の一環として、定期健康診断を実施致しております。

今回ご案内致します定期健康診断コースは、同法に定められた健康診断に対応できますので、この機会に是非ともご利用いただきます様ご案内申し上げます。

健診内容等につきましては、下記のご案内をご参照ください。

 

○令和3年度定期健康診断のご案内 別添①

○令和3年度定期健康診断受診申込書(巡回健診用) 別添②

○令和3年度定期健康診断受診申込書(集合健診用) 別添③

 

※新型コロナウイルス感染リスク軽減による「3密」防止のため、集合健診実施日を増やし、定員制とさせていただきます。尚、ご希望日に添えない場合は予めご了承ください。

 

※新型コロナウイルス感染症予防のための受診上の注意

1.受診の際は、各自マスクをご用意いただき、必ず着用をお願いします。

2.受診の前に検温を行い、37.5度以上の発熱がある方は、受診をお断りします。

3.その他、感染症予防に伴う取り組みにご協力ください。

第6期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金申請についてのお知らせ

第6期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金申請についてのお知らせせ

 

第6期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金申請受付が令和3年7月1日(木曜日)から開始されました。

 

(申請期間) 令和3年7月1日(木曜日)から8月11日(水曜日)

(対象期間) 令和3年6月1日(火曜日)から6月20日(日曜日)までの全期間(20日間)

 

詳しくはこちらをご覧下さい。(大阪府ホームページ)

大阪府/第6期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金 (令和3年6月1日から6月20日まで) (osaka.lg.jp)

 

大阪府時短・大規模施設等協力金コールセンター

電話番号 06-7166-9987 (平日午前9時から午後6時まで)

※7月3日(土曜日)及び7月10日(土曜日)は開設

ワクチン職域接種についてのお知らせ

ワクチン職域接種についてのお知らせ

 

○職域接種の総合窓口

【首相官邸】

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/shokuiki_sesshu.html

 

○ワクチン職域接種に関するホームページ

【大阪府】

https://www.pref.osaka.lg.jp/kansensho/vaccine/coronasyokuiki.html

 

○ワクチン接種について

【和泉市】

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15423.html

「月次支援金」のお知らせ

和泉警察署からのお知らせ

2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店 の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事 業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。

 

○給付対象

2021年の対象月の売上が、2019年又は2020年の同月比で50%以上減少している事業者

 

○給付額

中小法人等:上限20万円/月

個人事業者等:上限10万円/月

 

事務局HP

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html

詳細については下記URLをご確認ください。

https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

和泉警察署からのお知らせ

和泉警察署からのお知らせ

パソコン等のデータを暗号化し、復旧と引き換えに身代金を要求する「ランサムウエア」と呼ばれるウイルスの手口がさらに巧妙化し、被害が増加しています。

皆様、「ランサムウエア」にご注意下さい。

連絡先 和泉警察署

電 話 0725-46-1234

【和泉保健所からのお知らせ】令和3年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について

【和泉保健所からのお知らせ】令和3年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について

たばこは肺がんをはじめ多くの疾患の危険因子であることから、府民の健康の維持増進を図るためには、喫煙の健康影響についての知識の普及啓発等、たばこ対策は重要な課題です。

そのため、世界保健機構(WHO)は平成元年から、5月31日を「世界禁煙デー」と定め、厚生労働省においても、平成4年から「世界禁煙デー」から始まる一週間(5月31日から6月6日)を「禁煙週間」と定め、各種の啓発を行っています。

詳しくはホームページをご覧ください
https://www.pref.osaka.lg.jp/kenkozukuri/tabacco/kinnennshuukann.html

「雇用維持緊急対策オンライン相談会」を実施しています!【電話でも受け付けます!】(5/6~6/4)

「雇用維持緊急対策オンライン相談会」を実施しています!【電話でも受け付けます!】(5/6~6/4)

大阪府では、コロナ禍における労働者の解雇・雇止めなど、雇用維持に関して、労使双方からのご相談に応じています。

新型コロナウイルス感染症の急拡大の影響を受ける中、「大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター」と連携し、5月6日(木)から6月4日(金)「雇用維持緊急対策オンライン相談会」を開催しています。

参加は無料ですので、些細なお困りごとやお悩みでも、お気軽にご相談ください!

 

<相談会の概要>

【日  時】5月6日(木)から6月4日(金)まで 10時から17時まで ※相談時間は1枠45分(予約制)

【対  象】府内中小企業等の事業主、労働者

【実施方法】オンラインのテレビ会議システム(事業主の方はZoom、労働者の方はCisco Webex Meetings)にて実施  ※お電話でも相談を受け付けます。

【参 加 費】無料

【実施主体】大阪府

大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター(厚生労働省大阪労働局委託事業 大阪府社会保険労務士会受託)

【申 込 み】※お急ぎの方は、お電話でお問い合わせください。

〇事業主の方
・「大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター」へメールでお申し込みください。
メールの標題は「雇用維持オンライン相談希望」とし、本文に「お名前」「相談希望日時」「緊急連絡先電話番号」を記載の上、以下のメールアドレスあて送信してください。
メールアドレス shien@sr-osaka.jp
お問い合わせ電話番号 0120-068-116
・日時等詳細については、事前にメールでご連絡します。
※府職員が施策推進のため傍聴させていただく場合があります。
(申込締切日時)・・相談希望日の直前の営業日(平日)の午前中まで

〇労働者の方
・「大阪府インターネット申込み(ピピっとネット)」により申請してください(ご希望の日時を第2希望まで選択し、お申し込みください)。
・日時等詳細については、事前にメールでご連絡します。
(申込締切日時)・・相談希望日の直前の営業日(平日)の午前中まで
※お電話でも相談できます。
電話番号 06-6946-2600

「インターネット申し込み(ピピっとネット)」はこちら↓
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2021040075

【問合せ先】大阪府 商工労働部 雇用推進室 労働環境課(相談グループ)
担当:赤松・藤永
電話:06-6946-2600 FAX:06-6946-2635

詳しくは下記URLをご確認ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=24567